2/21(日)小川町でエネルギー自給を考えるNPO
「ONEF」と
「NPOふうど」が共同でイベントを行います!!
【市民が手にする地域分散型エネルギー 2016早春フォーラム】日時:2016年2月21日(日)
会場:小川町立図書館2F 視聴覚室(埼玉県比企郡小川町大字大塚99-1 〒355-0328
東武東上線 八高線「小川町駅」より徒歩11分)
参加費無料 ※午後の部のみ座談会形式のため定員を50名に限定させていただきます。
【午前の部】 10:00〜12:30
バイオガス事業で町づくりをしている福岡県大木町の副町長、境公雄さんの講演会。
小川町のバイオガス事業についても面白いご報告ができそうです。
【午後の部】 座談会方式。
◎第一部 14:00〜15:00
市民電力連絡会会長の竹村英明さんをゲストにお迎えして4月からの電力自由化について話し合います。
TVでやらない電力自由化の裏側が聞けちゃうかもしれません!
◎第二部 15:30〜17:30
鳥取県で市民電力の活動をされている「えねみら・とっとり」共同代表の手塚智子さんと、
江戸川区で市民電力の活動をされている「足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ」
事務局長の山崎求博さんをゲストに、小川町と周辺の比企地域の未来をどうしていくかについて話し 合います。
手塚さんはドイツの事情に、山崎さんは日本各地の市民電力の活動に詳しい方なので、 ドイツと日本の市民の取り組みについての話が聞けちゃうかも!
全日通しでも、気になるところだけのスポット参加でもかまいませんので、
ふるってお申し込みください。
必要事項を記入するだけで参加申込みができる
お申し込みフォームができましたので、ぜひご利用ください。
【お申し込みフォーム】
http://goo.gl/forms/LDlc5ZAl4K
posted by NPOふうど at 12:04| 埼玉 ☔|
自然エネルギー
|

|